top of page

​ちいさいねんど

atelierこりす

子どもの夏休みの宿題

  • 執筆者の写真: atelier こりす
    atelier こりす
  • 2021年8月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年8月16日

小学四年生の娘が「夏休みの自由研究の工作にミニチュア粘土がやりたい」というので、教えることに。

こんなのが出来ました。

粘土で作ったのは5個。 たった5個の小さい小さいパンですが、角食パンから作って、トーストにして。目玉焼きもハムも自分で作ったりして、丸二日かかりました。 途中相当疲れていましたが、投げ出さず最後まで頑張りました。 百均で買った黒板みたいなのに並べて、白のポスカで自由にお絵描き。 お絵描きは、お手のもの! 完成したのを10歳年上の兄に見せたら、こう言い放ちました。

「まみちゃんは、この自由研究でなにを学んだの?」

「…」

「この研究の目的は何なんだ?」

「…」

「自由研究というからには、研究の成果がいるだろう。」

「…」


答えられず、半泣きになる妹とまた喧嘩が始まり、じゃれ合う兄妹でした。

Comments


​ちいさいねんど

atelier こりす

© 2018 All rights reserved by atelierこりす

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page